金沢に行ってきた。21世紀美術館は僕の建築家人生のスタートとほぼ同時期に完成しているので、特別な思いがある。もう何度も訪れているが、娘も一緒なのは9年ぶり。今回は事前に図面を読み込んで、新たな感覚で挑んでみた。2004年竣工なので、もう15年になるが今でも輝いて見えるのが嬉しい。平面にこだわるSANAAらしく、「まる」というアイコンは地図で見ても異彩を放つ。これだけの大きな「まる」は、ありそうで無い。大型連休の真ん中で混んでいるのは予想していたが、想像以上の人混み。長い行列に並んで有料スペースを見る元気はなく、無料スペースで建築を体感。こんな建築を無料でいつでも体感できる金沢市民に軽い嫉妬を覚えながら早々に切り上げて、別の場所へ。午前中は兼六園を見ていたのだけれど、金沢城公園の玉泉院丸庭園にも行ってみた。そしてそこから、ひがし茶屋街へ。日本庭園や伝統的な文化や建築と、近代建築の美術館や先鋭的アートが共存している金沢に、あらためて感心します。その懐の深さをもう少し長野にももってもらえたらいいのになぁ。…